星間ガスの形態



星間ガスの主成分は水素です。

星間ガスはその密度およびまわりの環境により、電離ガスであったり、 分子ガスであったり、いろいろな形をとります。 大きく4種類に分けられます。


星間ガス(星間雲)の形態
星間ガスの形態 温度(K) 密度
(1ccあたり)
特徴
高温領域
10万
〜100万
0.01個 高温、希薄な星間ガスが広がる領域。
銀河円盤内で超新星爆発が起こる時に、星間空間に放出されるエネルギーによって、星間ガスが暖められ、高温希薄なガスになる。
HU
(電離水素)
領域
7000
〜1万
103 星間ガスの主成分である水素が電離している領域。
高温度星のまわりの星間ガスが、星からの紫外線により水素が光電離されている。
HT
(中性水素)
領域
50〜100 1〜10個 低温な星間雲の領域。
超新星残骸や高温星から遠い所にある星間雲では、水素が中性水素の形で存在している。
分子雲 10〜30 103〜105 星間雲でもっとも密度の高いもの
このような密度の高い分子雲では、星間雲の主成分である水素は水素分子H2になっており、その他CO,OH,NH,HO等の分子が存在する。



Back to サブページ
Go to トップページ